いとへんの口コミや評判

公開日:2022/03/01  最終更新日:2022/12/12

いとへん(長野繊維興業有限会社)
住所:〒380-0918 長野県長野市アークス9番17号
TEL:026-227-3335
受付時間:9:00~18:00(土日祝を除く)
特徴:国産から外国産のタオルを多数用意
価格例:1枚/110円~
生産地:泉州
ラッピング:あり

業務用タオルの購入時には、迷いや悩みが生まれることもあります。特に「どのタオル専門店を選んで購入すればいいの?」「タオル専門店を選ぶための比較は何に注目して行えばいいの?」といった問題に頭を抱える方も多いのではないでしょうか。今回はいとへんの特徴と魅力をお伝えします。ぜひ検討材料として役立ててくださいね。

1948年創業の業務用タオル専門店

いとへんは、業務用タオルの専門店です。病院やヘアサロン、飲食店など、どんな職種の方であってもプロユースの業務用タオルを手に入れることができます。

いとへんは創業が1948年で、ネット通販に関しても18年という実績をもちます。その総販売枚数は400万枚を超えているということですから「信頼できる!」と感じられる方も多いことでしょう。小ロットから1ケースのまとめ買いまで対応してもらえるため、どのような規模の店舗でも安心できます。ちなみに、業者向けの枚数にはなるものの、個人でも購入することは可能です。

公式ホームページのトップにはタオルの種類ごとのランキングやおすすめが掲載されているので、迷ってしまいそうな方は参考にしてみましょう。さらに、各施設などシーンからタオルを選ぶこともできるので、商品探しに苦労する事態も防げるのではないでしょうか。

いとへんが選ばれる3つの理由

いとへんが多くの人に選ばれている理由についてご紹介します。まず前述のとおり、いとへんには確かな実績があります。豊富な経験から信頼も獲得しているのです。

また、取扱商品数の多さも大きな魅力となっています。20社近いメーカーと直結しているため、対応範囲も多岐にわたっているのです。さまざまな素材・サイズ・カラーの商品が用意されているので、どんな要望をもっている方でもそれに沿ったものを手に入れられることでしょう。

さらに、提案型の販売スタイルをネット通販でも実践していることは見逃せない特徴といえます。問い合わせをすれば、希望に合うものを教えてもくれるのです。公式ホームページには、実際にいとへんでタオルを購入した方の声も掲載されています。「口コミも気になる」という方は、ぜひそちらも参考にしてみてはいかがでしょうか。

国産泉州白タオルのまとめ買いができる

大阪の泉州は、タオル発祥の地として知られています。そんな大阪泉州地域で作られた泉州タオルは、吸水性に優れ肌ざわりもやさしいと人気です。いとへんでは、そんな泉州タオルも取り扱っています。

ラインナップには、どんな人でも使いやすい泉州白タオルだけでなく、ワンランク上の泉州こだわりタオル、かわいらしい柄入り泉州タオルもあります。いとへんではこれらをまとめ買いすることも可能です。

「今あるタオルを一気に新調したい」という方や「新しくお店を始めるからまとまった数のタオルが必要」という方にも、うれしい要素になりますよね。複数の店舗でのシェアにもうってつけかもしれません。

また、いとへんではお試しタオルを1枚から注文することもできます。「使い勝手の悪いタオルを注文してしまわないかな…」と心配している方にとって、こちらは大変魅力的なポイントとなるでしょう。「できれば1度手に取って確かめたい!」と考えている方にもうれしいですよね。

さらに、匁を比べることができるサンプルセットも用意されています。「だいたいは決まっているけれどどれにすればいいんだろう?」と迷っている方は、サンプルセットの利用も一緒に検討してみるといいのではないでしょうか。

コスパ抜群の海外製タオルも取り扱い

いとへんで取り扱っているのは、国産のタオルだけではありません。海外製タオルも存在しますので「とにかくコスパにこだわりたい!」という方も検討候補に加えることができます。いとへんで取り扱われているのはベトナム製のタオルです。公式ホームページでは、ベトナム製タオルの生地についてもきちんと説明されています。もちろんこちらもサンプルセットが用意されているので、気になる方は注文を検討してみるといいでしょう。

因みに、いとへんには姉妹店も存在します。姉妹店は、オリジナルタオルの専門店です。「記念用のタオルを作りたいと思っていたんだけれど…」という方も、心配する必要はありません。粗品にもぴったりの名入りタオルを作成することもできますし、さまざまなスポーツに対応した部活魂タオルの作成もお願いできます。

取り扱われているタオルの種類も多く、オリジナルの手ぬぐいを作ることなども可能なので、気になっている方はぜひそちらも積極的に検討してみてください。姉妹店の公式ホームページからは、オリジナルタオルの製作実績も確認できますよ!

 

いとへんは「取り扱う商品の数が多いタオル専門店を選びたい!」「業務用タオルのまとめ買いを考えている!」という方に、ぴったりのタオル専門店であるということができるのではないでしょうか。しかし、タオル専門店はほかにもたくさん存在していますので、比較なしに決定してしまうことはおすすめできません。ぜひ、いとへんも選択肢のひとつに加えた上で、さまざまなタオル専門店を検討し、納得のいく購入を叶えてくださいね!

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

「業務用タオルの種類が多くてどのタオルを選べばいいか分からない」という方も多いのではないでしょうか。タオルの性能・使い心地・素材・加工方法など、知っておきたいポイントは用途や目的によって大き
続きを読む
大切な方への贈り物を考えるときに、あなたはまず何を思い浮かべるでしょうか?お相手の方が喜びそうなもの、良質なもの…さまざまあげられる中で、普段自分では購入しない高品質なタオルは、どの世代の方
続きを読む
この記事では、タオルの種類やサイズ、タオルの各部の名前について解説します。タオルをどのような場面で使用するかに合わせてタオルの種類やサイズを選べば、より快適にタオルを使用できます。タオルの基
続きを読む